梅花艶やか


日没前の光の中で

紅白の花が輝きを競う

梅花絢爛



広橋梅林にて



紅梅



夕日に輝く梅の花

PENTAX K-5Ⅱ
3月14日

奈良県吉野郡下市町 広橋梅林



関連記事

tag : 大和

コメント

非公開コメント

No title

紅白の梅がとてもきれいですね。
1枚目は、奥の花が風に飛んでいるようにも見えます。
手前の白梅は、真ん中の紅梅を背景にくっきり浮かび上がってます。
2枚目はガクの部分が良いアクセントに。
遠目の山もすこしおぼろがかって美しいです。

昨日、一部の桜も満開になってましたね。
花が咲き出すと、世界が一気に明るくなるような気がします。

No title

amnesiacさん、こんばんは☆
お隣りの賀名生梅林に比べるとここは紅梅が多くて、
しかも、紅梅の中にも濃い色から淡い色まで何通りもあって写真映えします。
ぽつんぽつんと飛んでいるような花、私も気に入っていますよ。
太陽が山の端に落ちる間際の光が、フレアーのような効果で雰囲気を出してくれました。

東京のソメイヨシノは満開宣言がでましたね。
ここ下市町でも梅を皮切りに、サンシュユやハナモモ、桜などが咲き乱れて、
桃源郷が山間のあちらこちらに出現してきます (^_-)-☆

No title

暗めの背景に浮かび上がるような梅が、豪華でとても美しいですね。
いろんな色が混ざった花風景を最近撮って、どれもゴチャゴチャで失敗作ばかりだったので、こんな風にきれいに写せたらいいのにとため息が出ます(*‘∀‘)
1枚目、私も最初花が飛んでいるのかと思いました。4枚目の霞んだ背景も幻想的できれいですね。

No title

primroseさん、こんばんは☆
見頃になったばかりで、痛みもなくて絢爛豪華な咲きっぷりでしたよ。
いやいや、いろんな色が混ざった花風景にも憧れます。
撮り方は難しいかもしれませんが、うまく決まったら綺麗でしょうね。

日没間際で、陰になった山が良い背景になってくれました。
撮影を終えて帰る前、最後に寄った場所で出会ったこの日一番のシーンです♪

No title

こんばんは
重厚な色彩に光が効果的ですね。
たしかに、一枚目は白い花が弾けているようで、動きがあって、
鮮やかすぎない赤と、明るすぎない白が混じって、
バランスがいい、渋い絵になっていてますね。
三枚目は、山を背後に浮かび上がる花、空気感と立体感が感じられます。
やっぱり、紅梅が入ると華やかになりますよね。

No title

Blues Walkさん、こんばんは☆
背景が明るくならないように、露出を抑えての撮影です。
帰る前、最後に見つけた場所ですが、
もう少し遅かったらこのシーンには出会えませんでした。
道路に沿って並んだ大きな梅の木が、西日を受けて輝いていて、
梅まつりの幟や電線を避けながらの撮影でしたが、
その分フレームがぐっと凝縮されて、却って良かったのではないかと思っています (^^)

No title

こんばんは。
れもんさんに桜かと思ったとコメントをいただいた写真、かなり遠くから撮ったので心配になり近くまで行った人に聞いたら「桜だったと思う」との返事でした、恥ずかしいです(/ω\)
こっそりタイトルを「梅の舞」から「春の舞」に変えちゃいました。誰も気づかないといいな。れもんさんだけにそっとご報告です(*´▽`*)
きれいな時間帯の梅風景、何度拝見しても美しさにため息が出ます。どの色も素敵で日没前の光に輝いていますね。

No title

primroseさん、こんにちは。
やっぱり桜だったんですね。
わざわざご報告ありがとうございます♪
でも言われなければ、「こんな花桃もあるんだなー」くらいで全然気づきませんでした(笑)

いつまでも梅では何なので早く更新したいのですが、
年度末の仕事の忙しさと、それを縫っての桜の撮影や下調べで、
とうとう3週間近く未更新になってしまいました(汗)
明日も桜撮影で長野県に行く予定ですが、
帰ってきたら早々に、次の写真をアップしたいです (^^;;
プロフィール

れもん

Author:れもん


お越しくださってありがとうございます。
れもん こと 青山 朧(おぼろ)と申します。
ちなみに「青山 朧」は高校時代に使っていたペンネームです。

どうぞごゆるりとお楽しみください。

検索フォーム
最新コメント
最近の投稿
リフレクション #2 2023/05/28
リフレクション 2023/05/20
落日 2023/05/14
番所の桜 2023/05/10
清明爽風 2023/05/02
桜と後立山連峰 2023/04/22
桜吹雪の頃 2023/04/15
梅花艶やか 2023/03/22
ブックマーク
月間アーカイブ
INDEX
カテゴリ
山 (5)
川 (1)
海 (2)
滝 (3)
空 (2)
道 (2)
タグ
エトセトラ
古い記事へのコメントもご遠慮なく・・・ ♪

にほんブログ村へ   
お願い
このブログに使用されている写真の無断使用はお断りします。
QRコード
QR